GUIDE創業ガイド
1.創業、何から始めれば?
今皆さんの心の中で温めている、「創業してみたい」「自分で商売を起こしてみたい」という思い。その思いが強く、はっきりしたものであれば、創業する日は近いはずです。
思いの実現に向け、資金、ビジネスパートナー、取引先、スタッフなど、自分に不足する「経営資源」を獲得するために必要となるのが「事業計画書」です。
ポイントは、一人で完結しないこと。
「事業計画を外部の誰かに説明し、納得させる」
「自分で解決できない疑問は誰かに聞く」
いずれも、自分以外の誰かに対して起こしていくアクションですよね?
こうした外向けのアクションを通じて、あなたの創業計画はより具体的で、現実的なものになります。
さらに、説明相手、相談相手は、あなたのビジネスの力強いパートナーになってくれるかも知れません。
思いを文書化する「事業計画書」
事業計画書の作成でつまずいた経験がある方がいらっしゃるかも知れません。たくさんの調べ物をして、情報を整理し、簡潔に記載するのが事業計画書。何でそんなもの、作らないといけないんでしょう?
それは、あなたが「外の誰かを説得する」ために必要だからです。あなたの思いは、あなただけのもの。その思いを外向けに表現する最初のステップが、「事業計画書」です。
事業計画書に記載する内容(例) |
---|
など |
自分でやること、誰かに聞くこと
創業準備に当たっては、「自分でやること」と「人に聞くこと」が混在しています。
自分でやらなければならないことを誰かに聞いたり、解決できないことを無理やり自分でやろうとすると、行き詰ってしまいます。
まずは、「自分でやらなければならないこと」から始めてみましょう。
そこから先は、どんどん外に出て、様々な人に知識やヒントをもらいましょう。
|
一口メモ
創業支援機関担当者が語る「答えられない質問」3事例
- どんな分野で創業したら儲かりますか?
→まずご自身のやりたいこと、決まってますか?
- 業界の動向を教えてください
→支援機関で聞くより、業界の方に聞いた方が良さそうです。
- いくらで売ったらいいでしょう?
→「値頃感」は顧客が決めるもの。支援機関に正解はありません。
JOIN会員登録
会員になると、限定のセミナーや施策情報をいち早くメールでお届けします。
交流スペースの利用が可能になり、オフィス感覚で利用できます。
創業の第一歩は、会員登録から。
- スタートアップセンター交流スペースの利用が
可能になります!※ - センター利用中、
スタッフに気軽に相談できます!(無料) - 会員限定セミナーを開催するほか、
イベント情報を優先的にお届けします。 - メールマガジンで、
施策情報をタイムリーにお届けします。
※(平日9:00~17:00。wi-fi完備。負担金日額300円)