INFORMATIONインフォメーション
-
【県内事業者のデジタル化伴走支援】DX OITA伴走支援プログラム報告書
県と公益財団法人大分県産業創造機構(おおいたスタートアップセンター)では、ITを活用し、コロナウイルス感染症の影響を見据えたビジネスの構築を行うため、公募により採択された県内中小企業6社を対象として、OITA IT VENTURES FOR COVID-19(事務局:株式会社コラボ)とともに、ITを活用した新規事業創出のための伴走支援プログラムを実施しました。
今回、採択された6事業者への支援内容を掲載した報告書を以下のとおり公開します。IT事業者の活用方法など、県内事業者の皆様の今後の事業展開のヒントとなりますと幸いです。
報告書のダウンロード
報告書はこちらからご覧いただけます。
- ・DX OITA伴走支援プログラム報告書(PDFファイル 1.8MB)
関連情報
- ▽DXO|DX OITA - デジタルトランスフォーメーションおおいた
https://dxoita.jp/ - ▽【オンライン】ITに関するお困りごとのオンライン無料相談『DXO BUDDY』受付中
https://startup.oita.jp/boshu/dxoita-buddy-20201012/ - ▽【8月31日 締切】ITを活用した新規事業創出無料伴走支援プログラム『DXO ESCORT』参加者募集中
https://startup.oita.jp/boshu/dxoita-escort-20200801/ - ▽【7月22日〜 オンライン/県内6市町村】ITのチカラで経営課題をサポートする『DX OITA』開始
https://startup.oita.jp/event/dxoita-seminar-20200722/
主催:大分県/公益財団法人大分県産業創造機構(おおいたスタートアップセンター)
運営:OITA IT VENTURES FOR COVID-19(事務局:株式会社コラボ)
JOIN会員登録
イノベーションが生まれる場で、皆さんの創業を実現させませんか?
会員になると、限定のセミナーや施策情報をいち早くメールでお届けします。
交流スペースの利用が可能になり、オフィス感覚で利用できます。
創業の第一歩は、会員登録から。
会員になると、限定のセミナーや施策情報をいち早くメールでお届けします。
交流スペースの利用が可能になり、オフィス感覚で利用できます。
創業の第一歩は、会員登録から。
- スタートアップセンター交流スペースの利用が
可能になります!※ - センター利用中、
スタッフに気軽に相談できます!(無料) - 会員限定セミナーを開催するほか、
イベント情報を優先的にお届けします。 - メールマガジンで、
施策情報をタイムリーにお届けします。
※(平日9:00~17:00。wi-fi完備。負担金日額300円)